DNS

TYPE64 と TYPE65 (SVCB と HTTPS) クエリ推移

前回のブログ TYPE64 と TYPE65 (SVCB と HTTPS) でTYPE64,TYPE65のクエリ数を日単位で抽出しましたが、実際にいつ頃から増え始め、どう推移しているのか気になり、手持ちのデータを漁ってみました。

今回はすぐに確認できるログから TYPE64、TYPE65 および Aレコードについて集計してみました。
月単位で収容ドメイン数に若干の増減はありますが、深く考えないことにします。

調査対象

サーバ:当社で管理する権威DNSサーバのうちの1台。約2000ゾーンを収容
期間 :2015年3月以降のデータを月別集計。

まずは A レコード

TYPE64,TYPE65のクエリが出始めた頃からのグラフを掲載します。
昨年末からの伸びは何でしょうね。別途調べてみたいと思います。
グラフの下の方に微かにTYPE65らしき線が見えます。

Aレコードのクエリ推移
Aレコードのクエリ推移

TYPE65 レコード

TYPE65 (HTTPS) レコードのクエリ推移です。
実際にはこのグラフの前に 2018年の4月と5月に1件ずつ飛んできています。
そこから期間が開いているのでグラフには載せませんでした。
一番大きい数値は約482万クエリ/月でした。
TYPE64も一緒に作図していますが、ほぼゼロに見えますね。

TYPE65クエリ推移
TYPE65クエリ推移

TYPE64 レコード

TYPE64 (SVCB) レコードのクエリ推移です。
一番大きい数値は約1.8万クエリ/月でした。

TYPE64クエリ推移
TYPE64クエリ推移

所感

TYPE64、TYPE65ともに 2020年7月からクエリが伸び始め、約半年間増え続けた後少し減少してTYPE65(HTTPS)は徐々に上昇、TYPE64(SVCB)はグンと減少して低いところで推移しています。
機会があればこれらのクエリ送信元についても調べてみたいと思います。

参考情報

DNSプロトコルの進化 2020 (IETFでの標準化)
Service binding and parameter specification via the DNS (DNS SVCB and HTTPS RRs)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA