【STAR★FLAP 出発進行Ⅱ】AWSでIoTパタパタ ~モーター編~

プロジェクトの始動から早5ヶ月。
かつてはモーターを回すことで精一杯だった。
しかし今度は違う。
新たな仲間とともに、本来の目的であった『IoTパタパタ』を実現するべく立ち上がったのだ!!

【STAR★FLAP 出発進行!】各駅停車「自動パタパタ展示」行きのロードマップ
【STAR★FLAP 出発進行!】各駅停車「自動パタパタ展示」行きのロードマップ

停車駅

本題

パタパタチームモーター班リーダーの大向井です。

パタパタチームではパタパタ魔改造プロダクトにおける、アプリおよびそれを実行するためのデバイスまわりを担当するモーター班と展示物の外観を担当するジオラマ班に分かれてその活動を行っています。

本記事ではモーター班に焦点を当て、パタパタプロジェクト第2期における活動を紹介していきます!!

内容物について

どういった物を展示するかは真っ白な状態で始まったプロジェクト2期だったのでまずはその内容、どういった機能を持たせるかというところから検討をスタートしました。

前述の通り、前回制作したもの(過去のブログ参照)は単純にモーターでパタパタを回すだけのものでしたので、今回はIoTであるという要件を満たした上でどういうものであればイベントに来ていただいた方に楽しんでいただけるかという観点で機能を検討しました。
その上で、IoTということで重たい処理やML(機械学習)を伴う内容でもAWSも外だし出来たので最終的には自分たちのやりたいことベースで機能と構成を考えました。

そして出来たものがこちらです。

※音量注意

回っているパタパタを停止させて、止まったときのパタパタの面に応じて対応した文言を写真に含めて表示するというもので、
止まった面の識別をAWSで画像認識を実行することで実現しています。


このようにパタパタの面と表示する文言を対応表で管理しています。

全体像を構成図にするとこのようになります。

全体通してサーバレスで利用期間以外はあんまり費用が発生しない構成としています。

ざっくり機能の流れとしては以下です。

  1. パタパタの起動・停止の信号をWEBからMQTTでパタパタの基盤となるRaspberry Piに送ります。
  2. パタパタが止まればパタパタの写真を撮ってMQTTでAWSに送ります。
  3. 受け取った写真をLambdaとRekognitionカスタムラベルで認識・加工してRaspberry Piに送ります。
  4. Raspberry Piの画面に受け取った加工済み画像を表示します。

あとは、画像認識の結果を保存するS3バケットとDynamoDBで継続的なモデルの評価を行ったり、システムが正常に動作しない場合の検知とデバッグ用に監視サービスを導入していたりします。

取り組んでみて

プロジェクトに取り組んでみての感想ですが、「非常に良い経験になった」の一言に尽きます。
IoTという分野においては当社もまだまだ知見がないところも多く、実績も全然ないという状態でのプロジェクトの開始でしたのでなかなか思うように進まなかったり、時には検証不足で後退することもありました。
そんな中で手探りでメンバー全員であーだこーだ言いながら実現に向けて取り組んで出来上がったものなのでやはり達成感がありました。
最後はプチデスマーチ状態でハイだったというのもありますが。

ちなみに完成時に私がメンバーに送ったメッセージが
「:目を見開いて口に手を当てる顔: :閲覧者に向いた人差し指: :ランプの精_女性: :zzz: :バーン: :爆竹: :線香花火: :目が回る: :パーティーの顔: :パーティーの顔: :クラッカー: :クラッカー: :踊る女性: :ピニャータ: :ピニャータ:」
です。是非Slackに貼り付けてみてください。

閑話休題、部署を超えたメンバー構成だったので普段知れない部分が見えたり得意不得意やパーソナリティへの理解が進んだという点でもよい機会だったと思います。
プロジェクトの中で一度激しく議論が生じたことがあり、作成しているプログラムで内部的に様々な条件が絡んで状態が変わるようなややこしい機能も考慮されていたときに「きっちり定義した上で作っていかないとどこかで詰む」と主張するメンバーと「どんなに構成やプログラムが汚くてもスケジュール内で完成させる」と主張する私とで激論になりました。
詳しい議論は省略しますが今思い返しても「考え方って人によって違うんだなぁ」としみじみ感じます。

そういう経験だ学びだという綺麗なことを抜きにしてもやっぱり「ものづくり楽し~~⤴⤴」ですね。

今後の取り組みについて

すでに第3期のメンバー募集を始めて更なる発展を遂げようとしているパタパタプロジェクトですが、
この2期にやり残したこと含めてブラッシュアップを続けてまいりますので引き続きの応援をお願いします!!
乞うご期待!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA