CloudEndure

CloudEndureを使ってCentOS5系をP2Vしてみた

こんにちは、ディーネットの谷口です。
CentOS6系のEOLもあり、リプレイスするのかそのまま使い続けるのか
悩んでいるお客様は多数おられる状況かと思われます。
今回はAWSのCloudEndureを使って5系OSをAWS上にP2Vをしてみようかと思います。

CloudEndureとは?

CloudEndureは、エージェントインストール型のクラウド移行ツールです。
2019年1月にAWSが買収し、現在は無料で利用が可能です。

ネットワーク要件

  • 移行元マシン
    • OUTBOUND TCP:1500
    • OUTBOUND TCP:443
  • レプリケーションサーバ
    • INBOUND TCP:1500
    • OUTBOUND TCP:443

ソースマシン

  • ルートディレクトリに2GBの空きがあること
  • /tmpに500MBの空きがあること
  • メモリに300MBの空きがあること
  • Python2.4以上、またはPython3.0以上を使用できること
  • dhclientがインストールされている

実際の流れ

  1. CloudEndure アカウント作成
  2. CloudEndure 初期設定
  3. CloudEndure レプリケーションサーバの設定
  4. ソースマシンにAgentをインストール
  5. AWSでテストサーバを起動
  6. AWSで最終的な移行サーバを起動

1. CloudEndure アカウント作成

CloudEndureのサインアップ
メールアドレスで簡単に登録する事が可能です。
登録が完了すると以下の件名でメールが届きます。
「Complete your CloudEndure Migration account registration」
メール内に登録フォームURLが記載されております。

2. CloudEndure初期設定

CloudEndureを利用するには移行先AWSのアクセスキーが必要となります。
CloudEndure用のIAMユーザ作成
CloudEndure用のポリシー作成
以下URLのポリシーをそのまま貼り付け
https://docs.cloudendure.com/Content/IAMPolicy.json
作成したポリシーをIAMユーザにアタッチします。
アクセスキーが発行されますので、その情報をCloudEndureに登録します。

3. レプリケーション用の設定

移行元の環境と移行先の環境を指定します。
今回はオンプレ環境からの移行となりますので、以下のような感じで登録
移行元:Other Infrastructure
移行先:東京リージョン
インスタンスタイプ:t3.small
サブネット、セキュリティグループ、帯域は要件に応じて作成・選択をして下さい。
ここまででCloudEndureの基本設定は完了です。

ここからは、移行元サーバにエージェントをインストールして
実際にレプリケーションを行いたいと思います。

4. ソースマシンにAgentをインストール

今回はCentOS5系なので以下内容を実施

問題なくエージェントがインストールが出来れば、マシン一覧に仮想マシンが表示されます。

5. AWSでテストサーバを起動

初回の同期が完了するとテストが可能になります。 黄色のFlagが目印です。

「Continuous Data Protection」と表示されていれば、継続的レプリケーションが実行できている状態になっています。
「Ready For Testing」と表示もできているので、フェイルオーバーもテスト実行できます

BLUEPRINTとは、名前のとおり「青写真」=「フェイルオーバー先の設定」のことです。
以下の画面に移ったら、「BLUEPRINT」タブをクリックして、フェイルオーバー先でのEC2の設定を登録します。

BLUEPRINTとして移行時に作成されるインスタンスの構成を定義できます。
EC2インスタンスを作成するウィザードの項目と似たようなものなので、特に難しくありません。
ストレージタイプがデフォルトだとPIOPSだったので注意しましょう。

設定したら、テストモードで仮想マシンを移行先で起動します。

テストモードで作成した仮想マシンは次回のテストもしくはカットオーバーを行うか明示的に削除するまで残ります。 RDPでログインするなどして動作を確認しましょう。

移行中は、移行先でConverterとなるインスタンスが起動されます。
しばらくすると仮想マシンが作成されます。 併せてConverterが自動で削除されます。

この際、テストで作成された仮想マシンは一旦削除されます。
その後、コンバーターが起動して移行処理が開始されるのはテストモードで移行したときと同じです。

6. AWSで最終的な移行サーバを起動

テストサーバで問題がなければ、
CloudEndureで対象マシンをLAUNCH TARGET MACHINE > CUTOVER MODEで起動

移行対象のインスタンスが起動し、問題がなければ、
CloudEndureで対象のマシンでRemove 1 Machines from This Consoleを実行
レプリケーションサーバやテストサーバ、その他不要なボリュームなどを削除してくれる
最終的にカットオーバーの時に作成されたインスタンス、ボリューム、スナップショット、セキュリティグループが残ります。

以上の作業でオンプレ等からAWS上への移行が完了致します。
思ったよりも簡単な手順でサーバを移行する事が可能です。
EBS等が設定によっては、料金が意外とかかったりしますので注意が必要となります。

以上、ありがとうございました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA