AWS

【超簡単】Lightsailで5分でブログを立ち上げてみた話

はじめに

ディーネットの牛尾です。
AWS初心者でも安心!この記事では、AWS Lightsailを使って
WordPressブログを5分で立ち上げる方法を紹介します。
月千円以内で始められるので、試しにやってみたい人にもおすすめです。


この記事でできること

  • AWS LightsailでWordPressを起動
  • 管理画面にログインしてブログ記事を書く
  • 独自ドメインを使った運用のヒントも紹介

ステップ1:Lightsailにログインしてインスタンス作成

  1. AWS Lightsailにアクセス
  2. 「インスタンスの作成」をクリック
  3. 以下の設定を選択:
    • プラットフォーム:Linux/Unix
    • アプリケーション:WordPress
    • インスタンスプラン:今回は月7ドルのプランを選択(5ドルでもOKです)
    • 名前を入力して「作成」(タグもつけておくと便利です)





      → 数分で起動完了します!
      ※条件を満たせば90日間無料で使えるようです
      https://aws.amazon.com/jp/lightsail/pricing/

ステップ2:ブログにアクセス&初期設定

  • Lightsailの「インスタンス」から 「ushio-WordPress-test」をクリックしパブリックIP を確認

  • http://{パブリックIP}/wp-admin にアクセス → WordPress画面が表示されます

  • 接続情報を入力してログインします

ユーザ名・管理者パスワードの確認方法

Lightsailの「インスタンス」から ushio-WordPress-testをクリックし「接続情報タブ」から確認することができます。

WordPress の認証情報の「デフォルトのユーザー名にアクセス」にデフォルトユーザ名が記載されています。

パスワードは、「デフォルトのパスワードにアクセス」から確認可能です。
CloudShellを起動し次のコマンドをコピーして CloudShell ウィンドウに貼り付けると末尾(赤枠の部分)にパスワードが表示されます。

cat <<'EOT' >~/lightsail_connect

set -eu -o pipefail

instance=$1

giad=$(aws lightsail get-instance-access-details --protocol ssh --instance-name $instance | jq '.accessDetails')
userhost=$(jq -r '.ipAddress' <<<$giad)
username=$(jq -r '.username' <<<$giad)

work_dir=$(mktemp -d)
trap "{ rm -rf $work_dir; }" EXIT

kh_lines=$(jq -r --arg arg_host $userhost '.hostKeys[] | $arg_host+" "+.algorithm+" "+.publicKey' <<<$giad)
while read kh_line; do
  echo "$kh_line" >> $work_dir/hostkeys
done <<<"$kh_lines"

jq -r '.certKey'    <<<$giad > "$work_dir/key-cert.pub"
jq -r '.privateKey' <<<$giad > "$work_dir/key"
chmod 600 "$work_dir/key"

shift
ssh \
  -o StrictHostKeyChecking=yes \
  -o UserKnownHostsFile=$work_dir/hostkeys \
  -i $work_dir/key \
  $username@$userhost \
  $@
EOT

chmod +x ~/lightsail_connect
AWS_REGION=ap-northeast-1 ~/lightsail_connect ushio-WordPress-test cat bitnami_application_password


WordPressにログインできたら、「Settings」からサイトのタイトルや言語を自分好みにカスタムしてみましょう。
その後、テスト投稿を作成してみました。

ステップ3:独自ドメインを設定するには?(おまけ)

独自ドメインを使いたい場合は以下を参考にしてください。

  1. Route 53などでドメインを取得
  2. Lightsailの「DNSゾーン」からDNSレコードを設定
  3. Let's Encryptで無料SSLも使えます(Bitnamiにインストーラあり)

削除方法(番外編)

削除方法は非常に簡単です。インスタンス一覧から「・・・」をクリックするとすぐに削除されます。


まとめ

ステップ 内容
1 LightsailでWordPressインスタンス作成
2 パブリックIPでブログにアクセス
3 パスワードを確認し管理画面ログイン
4 お好みで独自ドメイン&SSL対応も可能

初心者でも本当に簡単なので、まずは一度触ってみるのがオススメです!
使わなくなったら、削除しないと料金は継続的に発生するので注意してください。

独自ドメインやSSL対応については、また別記事で詳しく紹介予定です!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA