[参加レポート]「JAWS FESTA 2025 in 金沢」にお祭りトラックスタッフとして参加してきました!

ご挨拶

お疲れさまです、寺井です。

本記事は2025/10/11に金沢で開催された「JAWS FESTA 2025 in 金沢」の参加レポートとなります。

今回はお祭りスタッフ の中でも「思い出アップロード」というコンテンツの制作担当としてお手伝いさせていただきました。
イベント全体の様子と共に、アプリケーション開発に挑戦したストーリーもお伝えしていきます!🗣️

開発背景とKiroについて

まずは成果物から!

Kiroとタッグを組むことで、写真を自由にアップロード&共有できるサイトを爆速で制作することができました!💨

[思い出アップロードサイト]

[開発秘話]

インフラエンジニアがアプリ開発に挑戦

普段の業務は、AWSの設計~構築を支援しているインフラエンジニアです。
なので、領域的にはサーバ構築(Linuxやミドルウェア)など、インフラの領域に特化していて、アプリケーション開発の経験はほぼ無い人間です。

そんな中、お祭りスタッフのお声がけをいただき、思い出アップロードサイトの制作担当として参加することが決まりました。

  • ユーザが画像を自由にアップロード&閲覧できる
  • ユーザ名の入力やコメントができる
  • アップロード時にユーザに注意事項への同意を求める

などといった要望をいただいたところから始まり、これを具体化していかなければなりません。

何から手をつけようかなぁ と悩んでいたんですが、そこで相棒に決めたのがAWSが提供するAI IDE「Kiro」でした。

Kiroとの出会い:仕様駆動開発

Kiroは、簡単にいうとAIが開発をサポートしてくれるというもので、仕様駆動(Spec-driven)開発を中核として構成されています。
自然言語で要望を伝えるだけで、要件定義・設計・実装タスク分解・コード生成・テストまで、アプリケーション開発におけるそのほとんどを担ってくれます。

詳しくはこちらの紹介ブログにて:

Kiro のご紹介 – プロトタイプからプロダクションまで、あなたと共に働く新しい Agentic IDE | Amazon Web Services ブログ

今回はいっそのことデプロイ周りもお任せしてみたかったので、AWS CDKによるデプロイを基本とした、サーバーレスアプリケーションを前提としてお願いしました。

結果的にインフラもIaCで管理することで、AIをフル活用して実装することができました。

ただし、AIは間違えることも少なくありませんので、どこまで任せるかはしっかり考えたうえで、何かあっても影響がないように整備しながら共存していく必要があると感じました。

(何も考えずに全任せしてたら急に「全部やり直しますね👩‍🦲」みたいなこと言いますし、実際何度か想定外の削除に驚かされました。w)

通常のアプリケーション開発では、言語やフレームワーク、インフラの構成など、様々な判断が必要ですが、Kiroがそれらの選定~実装までをサポートしてくれたおかげで、アプリ開発初心者でも、短期間で、実運用可能なアプリケーションを制作することができました。 ホントにすんごいです。

語りだすと止まらないのでここらへんにしておきますが、本当に助かりました!
Kiroありがとう!!!👻

前日[移動 ~ 前夜祭]

ここからは、『JAWS FESTA 2025 in 金沢』を120%で堪能した様子をお伝えしていきます!📢

移動(大阪→金沢)

業務終了後、そのまま大阪駅へ向かい「サンダーバード」へ乗車。

以前は一本でいけてたんですけど、敦賀で乗り換えが必要になったみたいです。大阪からはちょっと行きづらくなりましたね🥺

北陸新幹線が2025年3月16日に金沢から敦賀まで延伸したことで、特急サンダーバードは大阪~敦賀間のみの運転となりました。

ネットでICカード予約して切符不要のやつにしたんですが、乗車券分の料金は出場時に引き落としが必要。全然チャージしてなくてエラー。😇
敦賀の乗り換えはキツキツで、小走りでなんとか間に合いました…アブネェ。

そして22時頃に金沢に到着ッ。
夜の金沢駅、雰囲気ええ感じでした

前夜祭

爆速でチェックインを済ませ、そのまま前夜祭に合流するためビアバーへ。🏃
明日に向けて英気を養います。

そして締めは金沢ラーメン

お店の店主が素敵なキャラで
「両替するなら 特盛」
「5人以上で入ってきたから誰か 特盛」
という 謎の特盛推し で、めちゃ笑いました。(結局普通盛りでスミマセン、次は特盛にします)

ラーメンはさっぱり醤油で、締めとして最高でした。😋

…結局物足りずもう1件だけ飲みにいってしまい、本日は終了。

設営 ~ イベントの様子

近江町市場~会場設営

お祭りトラック運営メンバーと早めに集まって近江町市場をぶ~らぶら

[カニうまそう......]

ぶらついているとお知り合いに遭遇して最終的には7人体制に。w

金沢らしいものを食べたいということで、近江町市場で海鮮丼をパクリ。(昨日のラーメンが体に残ってたから小さめのやつで...)
控えめにいって最高でした🤤

イベント会場は市場からすぐでアクセス良好。

今回のロゴもめちゃくちゃ良い。
タイトルとかサブタイトルのところは、なんとプロの書道家の方に書いてもらったとか。
そりゃカッケエわけだ。

そしてお祭りトラック全体の設営開始🔥

ギリギリまでアプリケーションのブラッシュアップを行ったり、ポップを作ったり、イベント開始に向けて全体的な設営を行いました。

そして今回のお祭りトラックは 6つのコンテンツをご用意!

すべて常設系のものとなっており、いつでも好きな時間に体験いただける形式となってました🙌

各イベントの詳細はこちらから👇️

JAWS FESTA 2025 in 金沢|お祭りトラック

お茶会テーブル「純喫茶 鮫」

金沢の銘菓に加え、皆さまのご厚意により各地方のお土産をたくさんいただき、テーブルに乗り切らないぐらい大量のお菓子が揃いました!w

イベント中はひっきりなしに人が訪れ、大盛況でした👏

何度かこの喫茶形式のスペースをご用意させていただきましたが、腰を落ち着けてお菓子を食べながらゆったりとコミュニケーションできる場所というのは、やっぱり需要があるんだなと感じました。

オンサイト開催だからこそ実現できる、素敵なコンテンツです😌

開発Tipsガチャガチャ

JAWS DAYS 2025 でも人気を博した開発Tipsガチャガチャが再降臨!
開発に役立つTipsを楽しみながら引き当てるガチャガチャとなっております。

こちらも大好評で、引くたびに「あ~、分かるわぁ・・・」と皆さんかなり共感されている様子でした。w

JAWS-UG神経衰弱ゲーム

JAWS-UGのロゴを使った「神経衰弱ゲーム」を制作いただきました!

私もやってみたんですが、それぞれ独立したデザインとはいえ、各ロゴが似すぎてて全然覚えられなくてめちゃくちゃ難しかったです!!!w

こちらのコンテンツも Kiro を使って実装された とのこと。
以下のブログに開発秘話など掘り下げたお話をされてますので、よければこちらもご覧ください。👍️

【JAWS FESTA 2025】Kiro を用いて神経衰弱ゲームを作ってみた|otanikohei

AWSお悩み解決リレーボード ✕ AWSあるある言いたいボード

お祭りスタッフにて書き込み用のホワイトボードをイチから手書きで制作いただきました。

準備完了!こういうのキレイに書ける人ホント羨ましいし尊敬します。😮

そして最終的にはこんなにたくさん回答をいただけました!!👏👏👏

些細なお悩みから、AWSに関するガチ相談まで、色んなやり取りが繰り広げられており、コミュニティの偉大さを再認識しました。

生成AI着せ替え体験 ✕ 思い出パネル撮影スタジオ

こちらは、生成AI(Bedrock - Nova Canvas など)を使って、着せ替え体験ができたり、色んな撮影を目的としたコンテンツとなってます!

これが.......

こうなる!!!

パネルを持って記念撮影をしたりもできます。

お昼時ぐらいは待ち行列が発生するぐらい大人気でして、
【生成AI着せ替え撮影 →思い出パネル撮影 →思い出アップロードのご案内 →生成AI着せ替え完成】
の流れができて、ほぼ休む間もなく案内し続けていた気がします。w

[最終的な『思い出アップロード』サイトの様子]

たくさんの方々に利用していただき、本当に感無量です…😭

参加者からも「良い思い出ができた」「面白い!」といったお声をいただき、開発した甲斐があったなぁと感じます。
皆さんの思い出作りに、少しは貢献できたようです。ありがとう Kiro !!🙏

お祭りトラックのまとめ

  • 生成AI着せ替え体験:約100名
  • 思い出アップロード:投稿 130枚/閲覧 約1300
  • あるある言いたい:20コメント
  • お悩みリレー:21コメント
  • ガチャガチャ:約110ガチャ
  • 神経衰弱:約130プレイ
  • 配ったお茶:約180杯
  • 配ったお菓子:約260個

お祭りトラック本当に頑張った!!!スゴイ!!💪💪💪
全部ひっくるめて、最高のコンテンツだったと思います!👏

最後はみんなで...

「「「「わっしょーい!!!」」」」

[今回の最エモ写真]

閉会と告知

いつも思うんですが、イベントが始まってしまったら終わるまではあっという間です。

皆さんお疲れさまでした~~~🙏

[閉会式]

そして、恒例となっている次の大規模イベント『JAWS DAYS』の告知です!!

JAWS DAYS 2026 実行委員長をつとめられる せいけさん より案内がありました📢

なんとなんと、僭越ながら私も実行委員として任命いただきましたので、粉骨砕身 頑張っていこうと思います!!💪🔥💪

懇親会 ~ 金沢堪能

そして懇親会へ!!🍻

『ANAホリデイ・イン金沢スカイ - トップオブカナザワ』という豪勢な宴会場での開催でした。

声を張らないと会話できないぐらい、会場の盛り上がりがすごかったです。w

色んな人と「お疲れさまでしたー!」✋️🍻をやって、ついにFESTAが終わったなという達成感を得られました。

皆さま本当にお疲れさまでしたー!!!📸

[集合写真]

翌日

せっかくなので帰る前に美味しいお寿司を食べようと『もりもり寿司』に行こうとしたら、10:30の時点で100組以上待ち状態だったので諦めました。😇(絶望)

金沢カレー(チャンピオンカレー)をいただいて金沢旅終了🙏

まさかのお祭りトラックメンバーに遭遇してご一緒させていただきました!w

金沢最高でした!また来ます!!

参加の感想と振り返り

今回もお祭りトラックのスタッフとして、コンテンツの制作という領域で関わらせていただくことができました。

自分たちが用意したコンテンツで誰かが喜んでくれたり、楽しんでくれるのを感じることができて、とてもいい経験ができたなと感じてます。

アプリ開発初心者の私に、このような機会をくださって感謝です。

皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました!
また来年も、よろしくお願いします!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA